渋川地域リハビリテーション広域支援センター
平成23年度 渋川地域リハビリテーション広域支援センター 事業報告
1.実地指導(平成23年度)
実施日 | 依頼主 | 対象者 | 内容 | 派遣者 |
4月20日 | 榛東村社会福祉協議会 | 一般高齢者 | 筋トレ講演 | 理学療法士 |
5月29日 | 渋川市社会福祉協議会 | 一般高齢者 | 認知症予防講演 | 介護予防指導士・事務局長 |
6月16日 | 渋川市社会福祉協議会 | 一般高齢者 | 認知症予防講演 | 介護予防指導士・事務局長 |
8月9日 | 渋川市社会福祉協議会 | 一般高齢者 | 認知症予防講演 | 介護予防指導士・事務員 |
10月23日 | 吉岡町南下自治会 | 一般高齢者 | 認知症予防講演 | 介護予防指導士・事務局長 |
11月9日 | 居宅介護支援事業所 | 介護支援専門員 | 住宅改修支援 | 理学療法士 |
11月28日 | 居宅介護支援事業所 | 介護支援専門員 | 住宅改修支援 | 理学療法士 |
11月28日 | 診療所 | 医 師 | 嚥下障害関連 | 言語聴覚士 |
11月30日 | 診療所 | 医 師 | 嚥下障害関連 | 言語聴覚士 |
12月29日 | 診療所 | 医 師 | 嚥下障害関連 | 言語聴覚士 |
2月7日 | 渋川摂食嚥下研究会 | 医療・福祉・介護従事者 | 講師派遣 | 言語聴覚士 |
2月22日 | 診療所 | 医 師 | 嚥下障害関連 | 言語聴覚士 |
2.電話相談
相談件数 0件
3.地域リハビリテーション推進協議会 渋川保健福祉事務所会議棟会議室
平成23年7月6日 協議会会員 事業報告と事業計画の説明
座談会 「地域におけるリハビリテーション活動について」
(1)ミニ発表 渋川中央病院 セラピストによるサポート事例と活動紹介
各 施 設 : 問題があがっていて、解決できない事例
各市町村 : 平成23年度に実施を予定している事業を紹介
(2)フリートーク
4.研修会
平成24年2月18日 / 講演会・タウンミーティング / 医療・保健・福祉関連職・一般対象
会場:群馬医療福祉大学附属リハビリ専門学校
(群馬住環境ネットワーク ・ 福祉住環境コーディネーター協会 共催)
第7回群馬タウンミーティング 「東日本大震災・支援活動の現場報告」
幸せ住まいと優しい街づくりを考える
基調講演
関口 範之(せきぐち・のりゆき)氏 日本赤十字社群馬支部 災害救護担当 参事
グループディスカッション テーマ「災害で学んだこと」
(グループリーダー (4名) GJN会員・福祉住環境コーディネーター等)
5.介護予防サポーター養成研修会
平成23年10月 6日 渋川市介護予防サポーター初級研修(14名) 渋川市中央公民館学習室
10月13日 渋川市介護予防サポーター中級研修(12名)① 1コース3回 渋川市中央公民館学習室
10月20日 渋川市介護予防サポーター中級研修(12名)② 渋川市中央公民館学習室
10月27日 渋川市介護予防サポーター中級研修(12名)③ 渋川市中央公民館学習室
平成23年11月15日 榛東村介護予防サポーター初級研修(20名) 榛東村保健相談センター
11月30日 榛東村介護予防サポーター中級研修(12名)① 1コース3回 榛東村保健相談センター
12月7日 榛東村介護予防サポーター中級研修(12名)② 榛東村保健相談センター
12月15日 榛東村介護予防サポーター中級研修(12名)③ 榛東村保健相談センター
平成23年 9月30日 渋川市介護予防サポーターフォローアップ研修(48名)
「高齢者の筋力トレーニングの進め方 ~準備・整理体操について~」
渋川市役所第二庁舎202会議室
6.講師派遣
平成23年 7月14日、 吉岡町いきいき健康大学
2月23日 「バランストレーニング」「認知症予防(脳トレ)」 吉岡町老人福祉センター
平成23年 7月25日、 吉岡町シルバー大学院
9月26日、 「食事と栄養」「体力測定指導」
3月12日 口腔指導「食べる・話す・噛むことは健康の源」 吉岡町老人福祉センター
平成23年 7月13日、 榛東村高齢者ふれあい講座
7月22日、7月29日 「認知症予防」「筋力トレーニング」「食事と栄養」 榛東村中央公民館
平成23年 2月17日 渋川市社会福祉協議会 ヘルパーテーション職員研修(71名)
講義及び実技指導 「介護技術教室」 子持福祉会館大会議室
7.いきいき介護予防普及啓発事業
平成23年10月30日 渋川市 市民ふれあい健康まつり
ポスター展示、体力測定、介護体験コーナー、相談コーナー、介護予防体操コーナー
来場者約80名 (支援センター担当部門)
渋川保健センター(第二庁舎もみじサロン)
8.ニュースレター
平成24年1月 500部作成
9.群馬県地域リハビリテーション協議会 県庁281-B会議室
平成24年3月15日 協議会委員(学識経験者・職能団体・施設団体・関係機関・行政機関・保健福祉部・
県支援センター・広域支援センター・保健福祉事務所)
・県支援センター及び広域支援センター事業の実施状況について
・県支援センター及び広域支援センター指定について
・介護予防サポーターについて
・平成24年度予算案等について
・地域リハ推進協議会について
・協議会終了後 : 広域支援センター連絡協議会(県支援センター主催)