当院における新型コロナウイルス陽性者の発生について
急性期病棟
10月28日 4名
新着情報
新型コロナウイルスクラスター解除のお知らせ
第三報
令和4年12月12日 当院、急性期病棟に於きまして、入院患者様8名に新型コロナウイルス感染症の陽性が確認されましたが、その後12/19日に最後の陽性患者とし現在、入院患者さんの陽性者は出ておりません。しばらくの間ご迷惑をおかけしましたが本日、12/30日をもちまして、
全病棟の新規入院と救急外来、救急車の受け入れを通常通りに行います。
令和4年12月30日
医療法人 菊栄会 渋川中央病院
院長 菊地 政貴
新着情報
※臨時透析の受け入れ一時中止について
当院では現在、新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、県外等から来訪し一時的に滞在される方の臨時透析の受け入れを中止しております。以前、当院にて臨時透析を受けられた方についても、現在はお受けすることができません。
何卒、ご理解とご協力をお願い申し上げます。
お知らせ
調整中
渋川中央病院だより 最新号(令和5年度~)
渋川中央病院だより No.218(2023年9月号) 第17回 院内研究発表 平成 18 年、当院スタッフが各専門分野の業務改善・医療サービス向上等を検討・研究した成果を発表する、第 1 回、院内研究発表会…
続きを読む渋川中央病院だより 最新号(令和2年~4年度)
渋川中央病院だより No.215(2023年3月号) 療養病棟紹介 渋川中央病院リハビリ病棟3階の療養病棟について御紹介します。 私たちが働く病棟は、主に慢性期の疾患で長期にわたり療養を必要とする方 に、医…
続きを読む渋川中央病院だより過去分(平成30年、令和元年度)
渋川中央病院だよりNo.198 (3月号) 病棟の楽しみ行事(回復期リハビリ病棟) 年が明けて初めての1月の行事は、お正月ということで「絵馬作り」と「福笑い」をしました。絵馬作りでは、子年なの…
続きを読む渋川中央病院だより 過去分 (平成26、27年度)
渋川中央病院だよりNo.174(3月号) ナーシングホーム入居者募集中 自分の身体を守るコツ~腰痛について~ 近年、様々な要因で腰痛を抱えている人が増加しています。生活の中で多くの人が悩む腰…
続きを読む渋川中央病院だより 過去分 (平成25、26年度)
渋川中央病院だより No.168(3月号) より良い移乗技術の実践に向けて ~北欧発のトランスファー~ 「ルンデ式トランスファー」の研修会(東京)へ参加し、院内にてその内容の伝達講習を行いました。「ルンデ式トランスファ…
続きを読む渋川中央病院だより 過去分(平成23、24年度)
●渋川中央病院だより No.156 (3月号) 当院の介護保険への取り組み 平成23年の統計によると、日本人の平均寿命は男性が79.44歳、女性が85.90歳です。これは今から約50年前の1960年と比較すると15年も…
続きを読む渋川中央病院だより 過去分(~平成22年度)
●渋川中央病院だより No.144 29年目の母への恩返し 福島美子 なかなか就職先が決まらない私を見かねた母が、院長のご実家である四ツ角のお店に「家の娘が卒業するので雇って貰えないか」とお願いし、そのお陰…
続きを読む●求人情報 《スタッフ募集》
スタッフ募集 ●常勤医師 1~2名募集 下記の診療科目のいずれかを診察出来る方 消化器内科 循環器内科 神経内科 内分泌内科 整形外科 人工透析(腎臓内科) リハビリテーション科 年収 1,600万円~(経験による) 勤…
続きを読む

渋川中央病院でご提供している診療科目
婦人科

内科

一般外来から専門外来まで、常に患者様を大切に、診察・診療をいたしており、地域密着をモットーに、「町の主治医」として日夜24時間体制にて受け入れしております。
腎臓内科・人工透析内科

透析療法は急速な進歩を遂げて、長期の延命さらにQOLの向上といったより高次の内容を主眼とする医療へと展開してきました。
最新の血液透析装置への更新などにより、より質の高い治療を実現しています。
リハビリテーション科

理学療法士、作業療法士、言語聴覚士の充実したリハビリスタッフにより、365日、リハビリテーションを実施しています。また、退院時の住宅改修、福祉用具導入の助言や相談にも手厚く対応しております。
各種予防接種・健康診断

渋川地区(渋川市・吉岡町・榛東村)の定期予防接種等、企業健診、人間ドックを実施しています。ご希望の方、詳細をお知りになりたい方は、お問い合わせください。
可能な検査

胃内視鏡検査(胃カメラ)、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)、超音波検査(エコー)、胸部・腹部レントゲン検査、心電図、骨密度検査、視力・聴力検査、採血迅速診断
院長 菊地 政貴
渋川中央病院は、昭和57年4月に45床の内科・産婦人科の病院として開設。現在は153床(一般病棟、療養病棟、回復期リハビリ病棟)の病院として地域医療に貢献すべく努力しております。
現在、診療科は婦人科、内科、泌尿器科、リハビリテーション科、リウマチ科、外科、消化器外科、消化器内科、腎臓内科、人工透析内科、血液内科、循環器内科、糖尿病内科、呼吸器内科となっており、特に腎臓病、リウマチ疾患、糖尿病治療、リハビリテーション、血液透析に力を入れております。人間ドックも行っています。平成18年3月から新病棟増設し血液透析外来55床も移転しスタートしております。またデイケア、居宅介護支援と介護方面にも参加しています。
ナーシングホーム石原の里(60人)、デイケアセンターと併せて、患者様が安心をして、急性期から慢性期にかけて一環した医療を受けられる体制を整え、地域医療の中核を担うことが出来る病院として更に一層の努力を続けてゆく所存であります。

診療時間・カレンダー
診療時間:
平日 午前 9:00~12:30
午後 15:00~18:00
土曜 9:00~13:00
※都合により休診とさせていただく場合もございます。
ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
(令和5年8月1日更新)
住所
〒377-0007 群馬県渋川市石原508-1
駐車場
60台